YOKAロボまつり9を終えて
2009-08-23 Sun 23:40:15
YOKAロボまつり9 結果ORCクラス 参加台数11機
優勝 スーパーディガーII
準優勝 メリッサ・ヘカトンケイル
三位 朱鵬
SRCクラス 参加台数8機
優勝 スーパーディガーII for JSRC
準優勝 メリッサ・トライブ
三位 拓歩
IGNISは初戦、ZEROとの戦い。
互いに絡み合ってのスリップダウンが多く、IGNISがきれいに
ダウンを決めたのは一度のみ。
最後は倒されたにみえたが、ジャッジにも救われ辛勝。
二回戦、メリッサ・ヘカトンケイルとの戦い。
有効な打撃を決められぬまま3ダウンで敗北。
Robovie-X平行リンクバージョンは…
一回戦、ムーンには勝利したものの、続くスーパーディガー for JSRSに手も足も出ず。
トーナメントの都合で三位決定戦に進めたものの、あっけなく
拓歩に敗北。
Robovie-X平行リンクバージョンはとにかく調整不足。
次回はもう少し調整して挑みたい。
IGNISは…仕上げていったつもりだったけれども…
成果としては移動中のスリップがなかったこと。
自分としては大きい成果。
また、対ZERO戦でのエルボーナックルをクリーンヒットさせたことか。
収穫としては
・側面への攻撃の際、間合いを詰めるコツをひろのっちさんから得られたこと
・正面及び背後攻撃の重要性を再認識したこと
・今の投げがやっぱり駄目だとわかったこと
・移動系の停止時をもっとピタッと止めるべきこと、その方法がなんとなく見えたこと
・やっぱり操作がいま一つなこと
かな。
…やっぱり全自動ランダム走行装置を作って鬼ごっこでもして操作技術を磨くか…
あー作るのめんどくさ。
なにはともあれYOKAロボに参加された皆様、ほんとにお疲れ様でした。
今回もとても楽しい一日を過ごさせていただきました。
感謝!
--------------------
DS6311HVとても良い!
JR様、VSTONE様、是非にロボット用に転用してください!
あのケースにタップ穴があれば…
とにかく堅い、速いでいうことなし。
いいサーボです。
JR,VSTONE系のロボットユーザにはオススメ!